お役立ち情報

組織開発「病院のリーダー育成研究会」編(ミライバチャンネルSeason2)

  • 業種 病院・診療所・歯科
  • 種別 レポート

「未来を創る場」をつくる、「ミライバチャンネル」。江畑直樹と田中梨央が、コミュニティの皆さまにお届けしている動画チャンネルを無料公開します。

Season2「病院のリーダー育成研究会」

病院管理職のリーダーシップ開発・マネジメント力向上について考える動画をお届けします。

Vol.01 学びの好循環サイクル

研修では双方向のコミュニケーションが欠かせません。しかし、研修の企画者は文句を言われこそすれ、感謝されることは少ないという現実があります。伝える側と受け取る側がキャッチボールできるように組み立てるには、どうすればよいのか。

今回のテーマは「学びの好循環サイクル」です。

Vol.02 優れたリーダーとは何なのか

全体の合意形成のために、論理的に整理し、説得力のある形で説得できること。これまでの経験値が通用しない未来において、VUCAに適応できるスキル。

今回のテーマは「優れたリーダーとか何なのか」です。

Vol.03 リーダーシップにおける「視座」

自分の視点にとらわれていると、自分のこと以外はなかなか見えてきません。視座が高くなると、いろいろな物事が見えるようになってきます。

今回のテーマは、リーダーシップにおいて重要な「視座」です。

Vol.04 視点を高めるにはどうすればよいか

物事にはいろいろな見方や捉え方がありますが、人はそれぞれ、ある側面でその状況をとらえていて、その側面について合理的に考えているものです。

今回のテーマは「視点を高めるにはどうすればよいか」です。

Vol.05 視点を深めていく

お互いに合理的に判断して、よかれと思ってやっているのに、逆に働くループに陥っていないか。自分の認知を変えられますか。

今回のテーマは「視点を深めていく」です。

Vol.06 自分自身の認知を扱うとは

江畑の説明に対して、ニンマリ笑っている田中。「何かやっちゃったかな」と思いながらも話し続ける江畑。やがて生まれた新しい認知とは。

今回のテーマは「自分自身の認知を扱うとは」です。ただし、予想外の展開で、時間切れ。

Vol.07 研修で何をするの

その話、途中で遮ってませんか?江畑のように語る話し手...あなたは「沈黙」できますか?

今回のテーマは「研修で何をするの」です。前回の時間切れから食い気味にしゃべる田中、史上最高に長いかも!

Vol.08 過去との繋がりから物事を見る

田中への突然の質問!田中が答えた『意識と度胸』とは???

今回のテーマは「過去との繋がりから物事を見る」です。一人一人の過去からの繋がりがチームから組織まで幅広く、今求められていることのヒントになる。

Vol.09 未来に対する見方

目標や課題に対して『やらなきゃ』と『やりたい』あなたは、どちらに強く支配されていますか?管理職が部下に与える影響と両方のバランスの重要性とは?

今回のテーマは「未来に対する見方」です。

Vol.10 やりたいのサイクルを回すには

固有価値基準の存在、あなたの中の『世界に一つだけの花』自分と繋がって見つけるには?自分のソース(源)を探る3つの手法をご紹介。

今回のテーマは「やりたいのサイクルを回すには」です。

Vol.11 集合研修とOJTの連動

6月24日に開催されたランチョンセミナーでのご質問にお答えします。無駄にしない研修の受け方と上司の役目とは?振り返りと言語化...

今回のテーマは「集合研修とOJTの連動」です。

この夏!大好評ランチョンセミナーが動画に?

Vol.12 研修を始めた後の軌道修正

今回も6月24日に開催されたランチョンセミナーでのご質問にお答えします。作り混みが甘かった既に進行している研修どうしたらいい?

今回のテーマは「研修を始めた後の軌道修正」です。止めるのは無理!どう軌道修正するのか?解決法をお伝えします。

Vol.13 次世代リーダー研修とは

6月24日に開催されたランチョンセミナーでのご質問にお答えします。次世代リーダーが育っていない!お悩み解決法。今回のテーマは「次世代リーダー研修とは」です。リーダーと言う言葉にとらわれていませんか?、『研修を行うこと=未来の場をつくること』研修を通してどうリーダー育成へ繋がって行くのかをお伝えします。

Vol.14 ドクター向け研修で大事なこと

6月24日に開催されたランチョンセミナーでのご質問にお答えします。医師の経営意識、ポジティブに経営に取り組むことが出来る研修とは?今回のテーマは「ドクター向け研修で大事なこと」です。『北風と太陽』??研修スタート前に大事な事とは何かをお伝えします。

Vol.15 研修で行う具体的なワーク

6月24日に開催されたランチョンセミナーでのご質問にお答えします。今回のテーマは「研修で行う具体的なワーク」です。沢山ありすぎて、悩む江畑...まさかの『デッサン人形登場!!』代表的な3つのワークについてお伝えします。

Vol.16 研修の流れ・組み立て方

今回のテーマは「研修の流れ・組み立て方」です。研修の進め方は、分かりやすく言うとレベル4まである!レベル1~2で重要な事とは何か?レベル3~4にどうつながるのか?研修でワークに入るまでに重要な事についてお伝えします。

Vol.17 新しい習慣を創り出す

今回のテーマは「新しい習慣を創り出す」です。前回の動画でお伝えしたレベル4まで行った後、何をすれば能力開発の成功につながるのかを具体的にお伝えします。

Vol.18 面談・人事評価について

今回のテーマは「面談・人事評価について」です。やり方より重要な事とは?面談の機会を利用して、どのような流れで目標設定に繋がるのか!大事な4スッテプについて具体的にお伝えします。まだまだ、話足りない江畑!次回も続きがあるかも...

Vol.19 人事評価と面談で大事な事

今回のテーマは「人事評価と面談で大事な事」です。今回の大事なキーワードとは?面談でどう誘導する!『open mind』『open heart』『open will』3ステップへの導き方について具体的な例で詳しくお伝えします。

Vol.20 面談の重要な役割

今回のテーマは「面談の重要な役割」です。前回の大事なキーワードに引き続き、面談での2つの大事な事とは?部下と上司!今回は上司側の思考の整理から全体目標、部下へどう伝えるのか?心に響く伝え方について詳しくお伝えします。

Vol.21 目標の立て方と維持

今回のキーワードは、クリエイティブテンション!輪ゴムを使って分かりやすく説明!今回のテーマは「目標の立て方と維持」です。三日坊主で終わらない目標設定と目標維持について詳しくお伝えします。

Vol.22 目標への進捗管理の仕方

年齢が上がる毎に能力レベルは上がる!管理職の能力発揮に必要な事とは何か?今回のテーマは「目標への進捗管理の仕方」です。目標はすぐに忘れる?環境依存しない為にはどうしたら良いかをお伝えします。

Vol.23 OJTに関する重要なポイント

最近パーソナルジムへ通い始めた田中、果たして目標達成出来たのか?今回のテーマは「OJTに関する重要なポイント」です。ミクロ:日々の実践、メゾ:1か月後の進捗状況、マクロ:1年後の目標達成。良くあるお悩み、メゾの目標設定が難しい!ミクロを実践し続けるには...何が重要なのか?を詳しくお伝えします。

Vol.24 人間関係について

リーダーを苦しめる一番の要素とは?OJTが通用しなくなる!今回のテーマは「人間関係について」です。より良い人間関係を築くには、どうすればよいのか?『信頼貯金』をキーワードに上司と部下の信頼関係の築き方について詳しくお伝えします。

Vol.25 人間関係を良好にしていくポイント

『信頼貯金』を赤字にしないようにするには?今回のテーマは「人間関係を良好にしていくポイント」です。より良い人間関係をキープするには日々の言葉がけが大事!日常の中の心得『日常五心』良い職場は、やっている!良い人間関係をキープするために大事なことについて詳しくお伝えします。

Vol.26 OJTを進めやすくするには

今回のテーマは「OJTを進めやすくするには」です。今回のキーワード:エッジ・ホーム・グルーヴ!それぞれがどうOJTを進めやすくしているのか?について詳しくお伝えします。

Vol.27 立ち止まる

今回のテーマは「立ち止まる」です。日々の業務に追われる中、部下や仲間に対して立ち止まることをどうサポートして行くのかについて詳しくお伝えします。

Vol.28 上司と部下の関係性

突然、田中が出してきた、『巨人の肩の上に立つ』言葉の意味とは?今回のテーマは「上司と部下の関係性」です。上司の失敗談をシェアすることで部下との距離が縮まる?OJTにどう関係するのか?最後は、江畑がうまくまとめてくれます。

Vol.29 OJTで欠かせない見立てと介入

今回のテーマは「OJTで欠かせない見立てと介入」です。リーダーが抑えておきたい重要なカギ!見立てとは?部下への見立てに試行錯誤してる田中のお悩みを解決しつつ、部下の成長課題の見立て方について詳しくお伝えします。

Vol.30 2023年の振り返り

今回のテーマは、年末ならではの話題「2023年の振り返り」です。江畑の『私にとって2023年はどのような年か?』の問いに答える田中!1年間を振り返ることによって、見えてくる自分の変化と新しいチャレンジとは?

Vol.31 内発的気づき

外発的気づきに対して、何も用意しないで質問する?でも大きなテーマは必要?今回のテーマは、「内発的気づき」です。事前準備なく相手のことを知りたい気持ちから質問する江畑。問う側はレベルが高いと感じる田中!部下と一緒に探求し、寄り添うことで見えてくる事とは?

Vol.32 問いの組み立て方

今回のテーマは、「問いの組み立て方」です。
江畑が出してきた3つのキーワード。内発的な気づきへの問いで大事な3つの段階とは?前々回の動画、「2023年の振り返り」田中の面談編も是非参考に!基本的なフレームワークをご紹介します。

Vol.33 部下が話やすくなる問い

今回のテーマは、「部下が話やすくなる問い」です。田中イチオシ5つの問い集をご紹介。部下と振り返りをする時、話づらい事、聞きづらい事が落ち着いて話せ、純粋にわいてくる魔法の問い!上司が部下に問う時の重要なポイントをお伝えします。

Vol.34 目標の考え方

今回のテーマは、「目標の考え方」です。4月からの新年度に向けて、1月~3月の期間を有効活用!江畑が出してきた3つの知性『環境順応型知性』・『自己主導型知性』・『自己変容型知性』。環境順応型から自己主導型へ、ステップアップする為に重要な事とは?そして何故ステップアップする必要があるのか?詳しくお伝えします。

Vol.35 自己主導型知性

前回の動画でご紹介した環境順応型知性から自己主導型知性へより近づいていくために重要な事とは?今回のテーマは、「自己主導型知性」です。江畑が出してきたキーワード『責任感と当事者意識』この2つのワードがリーダシップを育む鍵となるのか?詳しくお伝えします。

Vol.36 成長マインドセット

今回のテーマは、「成長マインドセット」です。目標設定を左右する『成長マインドセット』と『硬直マインドセット』目標設定にどう影響するのか?そして成長マインドセットを強い状態にする為に必要な環境とは?について詳しくお伝えします。

Vol.37 部下の目標設定

今回のテーマは、「部下の目標設定」です。部下の目標設定を一緒に考える時に大事なこととは?江畑が出してきたキーワードは『チャレンジ&サポート』です。この2つがどのように働きかけ、より良い目標設定へ導いていくのかを詳しくお伝えします。

Vol.38 ストレスケア

今回のテーマは、「ストレスケア」です。田中が出してきた人間のストレス対処法を6つに分類した『BASIC Ph』とは?メンタル不調が増えてきているこの時期、どの対処法が自分に合うのか参考にしてみてはいかがでしょうか?江畑と田中はどのタイプ?まさかの、女性的な江畑?男性的な田中⁉ 

Vol.39 組織を元気にするために必要なこと

今回のテーマは、「組織を元気にするために必要なこと」です。江畑が出してきた3っのキーワード『透明性・開放性・流動性』それぞれが、どのように関係し、より良い元気な組織(チーム)を作っていくのかを詳しくお伝えします。

Vol.40 情報の流れを滞らせない為には

今回のテーマは、「 情報の流れを滞らせない為には」です。前回の補足『透明性・開放性・流動性』それぞれを、滞りなく、組織(チーム)全体に上手く循環させるには、どうしたら良いのか詳しくお伝えします。

Vol.41 ファシリテーション

今回のテーマは、「 ファシリテーション」です。誰もが出来る3っの手法とは? ピラミッド型組織ではなく、ネットワークのように意見交換し、意思決定して行く為に大事な事について詳しくお伝えします。

Vol.42 ワールドカフェとは?

今回のテーマは、「 ワールドカフェ」です。話し合いの手法の1っワールドカフェとは?具体的な例と手順を紹介しながらワールドカフェの利点について詳しくお伝えします。

Vol.43 次年度の研修計画のベース

今回のテーマは、「 次年度の研修計画のベース」です。座学から参加型が増えて来ている近年、参加型ワークショップをやる際に抵抗意識を無くすにはどうすればよいのか?江畑が出して来たキーワード!『心を開く空間を創る』…どうやって創るの?実際に、江畑と田中が研修でやっている手法を詳しくお伝えします。

Vol.44 研修の場づくり

今回のテーマは、「 研修の場づくり」です。研修を行う上で、気を付ける事とは?本音で話し、時間だけで終わらせない研修にするには、少しの事前準備とその場の工夫で本当に大きく変わるの⁉江畑と田中が実際に行っている研修の場づくりの小技をいくつかご紹介します。

Vol.45 「ミライバ組織開発ラジオ」始めました!

新しく「ミライバ組織開発ラジオ」がスタートしました!お忙しい皆様も気軽に聴いて学べる音声番組です。1年間このミライバチャンネルを通して、色んな思いを広くお届けすることが出来ました。また、「ミライバ組織開発ラジオ」を通しても新しい出会いを楽しみにしております。

ミライバ組織開発ラジオ

好きな時間に気軽に聴いて学べる音声番組です!

組織開発・人材開発の株式会社ミライバから、 江畑直樹と田中梨央がお届けする音声番組『ミライバ組織開発ラジオ』です。

Stand.fm(スタンドエフエム)アプリをお持ちでない方も、QRコードから「ミライバ組織開発ラジオ」を聞くことができます。アプリダウウンロード・QRコードは、Vol.45 「ミライバ組織開発ラジオ」始めました!にて詳しくご紹介させていただいております。皆様のフォロー、いいね、コメント、レターをお待ちしております!

病院幹部のための組織開発講座

病院幹部のための組織開発講座 第15弾
『組織内の分断が進む時代に求められる病院の組織づくり』

沢山のご参加ありがとうございました

  • 終了【Web受講 24/05/23】第15弾 「組織内の分断が進む時代に求められる病院の組織づくり」
  • 終了【Web受講 24/03/28】第14弾 特別編「新年度からはじめる 組織風土と現場の意識開発」
  • 終了【Web受講 24/01/25】第13弾「未来への一歩 2024年度からの新たな組織づくりを展望する」
  • 終了【Web受講 23/11/30】第12弾「人口減少時代に備えた病院の組織づくり」
  • 終了【Web受講 23/09/27】第11弾 病院における組織学習の可能性と実践方法
  • 終了【Web受講 23/07/26】第10弾 人材育成の鍵を解き明かす!病院成長のための戦略と手法
  • 終了【Web受講 23/05/25】第09弾 病院の未来を担う有能なリーダーを育てるために
  • 終了【Web受講 23/03/29】第08弾「リーダーを育てるとは何か」
  • 終了【Web受講 23/01/26】第07弾「新年度から始める組織改革」~流れを変える、未来を開く~
  • 終了【Web受講 22/10/13】第06弾「病院全体の士気と行動が目覚める、目標管理制度の鍵とは」
  • 終了【Web受講 22/08/03】第05弾「なぜ、病院の事業計画、目標管理は浸透しないのか」
  • 終了【Web受講 22/05/24】第04弾「人材が育ち、士気が高まる発達型組織とは何か」
  • 終了【Web受講 24/01/25】第13弾「未来への一歩 2024年度からの新たな組織づくりを展望する」
  • 終了【Web受講 23/11/30】第12弾「人口減少時代に備えた病院の組織づくり」
  • 終了【Web受講 23/09/27】第11弾 病院における組織学習の可能性と実践方法
  • 終了【Web受講 23/07/26】第10弾 人材育成の鍵を解き明かす!病院成長のための戦略と手法
  • 終了【Web受講 23/05/25】第09弾 病院の未来を担う有能なリーダーを育てるために
  • 終了【Web受講 23/03/29】第08弾「リーダーを育てるとは何か」
  • 終了【Web受講 23/01/26】第07弾「新年度から始める組織改革」~流れを変える、未来を開く~
  • 終了【Web受講 22/10/13】第06弾「病院全体の士気と行動が目覚める、目標管理制度の鍵とは」
  • 終了【Web受講 22/08/03】第05弾「なぜ、病院の事業計画、目標管理は浸透しないのか」
  • 終了【Web受講 22/05/24】第04弾「人材が育ち、士気が高まる発達型組織とは何か」

「組織開発」「リーダーシップ」について、皆さまの感想・コメントをお寄せください

想いをつむぎ未来が共に創られる「病院組織開発の教科書」の購入はこちらから

本動画は、撮影時点における情報に基づき、一般的な内容をポイントをわかりやすくご紹介しているにすぎません。内容の正確性、完全性、最新性、信頼性、有用性、目的適合性を保証するものではありません。実行される際には、個別具体的に専門家等にご相談ください。本動画をそのまま実行されたことに伴い、直接・間接的な損害を被られたとしても、一切の責任を負いかねます。

関連する事例

病院コンサルティングのサービス一覧

  • 病院・診療所・歯科

関連する事例一覧

関連するセミナー&イベント

【Web受講 24/11/27】自らもスキルアップする「部下育成」~WaculbaゼミStandard中級コース2024年11月号~

  • 病院・診療所・歯科
  • 介護福祉施設

関連するセミナー&イベント一覧

関連するお役立ち情報

“7S”で考える病院経営のトップ方針 ~“4つの経営機能”で整理する病院経営の具体策~

  • 病院・診療所・歯科

関連するお役立ち情報一覧